20051020

20051020-kenobi*46 コーヒーだ、コーヒーなんだ・・・

タイトルは、俺が好きだったバンド BERSERKER(惜しくも解散)の「コーヒーDo?」の歌詞より拝借。

いや、もうとにかくコーヒーがすきなのである。

ブラックである。
一息入れる時に欠かせないのである。
会社のコーヒーが不味いのである。
缶コーヒーなら、最近はポッカのブラック。
JTのRoots、何気にヤクルトの缶コーヒーもうまい。

会社のそばのバールのエスプレッソがうまい。

カフェは会社の近場、専らエクセルシオール。
でも苦味はタリーズ。
全体のうまさはやっぱりスタバ。

そして今日、初体験。コンビニ売りのスターバックスラテが運良く手に入った。
正直、うまかった。甘味が舌にまとわりつかない。香りと苦味がしっかりしている。
210円。納得である。

明日は久しぶりにスタバのカフェに行ってみようかな。

20051013

20051013-kenobi*45 「気が早いが、セとパどっちを応援しようかな。」って言う話に終始していいんじゃないの?!この時期。

西武ファンの俺だが、プロ野球が好きだという大前提のもと、書く。

さぁて、今年の日本シリーズは盛り上がるぞー!
買収問題とか、ホットケほっとけ(そうもいかんだろうが)。

かたやセリーグの中心に踊り出て、チャンスを確実に物にする力のある阪神。
一方、12球団で1番の投手陣を誇るロッテ。

両球団とも選手の力が素晴らしいのは確かだが、更に双方、ファンに力がある。
ファンを大事にする球団は、根強く愛される。
大リーグの球団や、Jリーグの新潟、浦和を見て見なさいな。
ここ数年は、日本のプロ野球もそのような傾向が強くなってきたけどね。
日本ハムとか、横浜とかも最近はいいよね。

「強いから好き」というのも、ファンの感情としては当たり前のものなのだが、やっぱりそれだけでは駄目なのだ。地域に根付かないのだ。
ここで声を大にして言いたい。
「プロ野球チームは社会のもの」なのです。

今年日本シリーズに進出する2チームは、その地域に根ざした人気を力に変えることに成功し、ファンに還元している。
何よりの証明になりませんか。

阪神ファンの熱い応援と、ロッテファンの楽しめる応援。
まだまだ日本には数少ない「ボールパーク」のうちの2つが、今年の日本シリーズの会場だ。

―――――――――――――――

さて、個人的な予想を、個人的な分析と感情で。

■分析
1、チームの力
ロッテは、データが少ない中でのセパ交流戦を優勝してますねえ。
と言う事は、純粋にチーム力が高いと言う事ですな。先発陣最強だし。
しかし、阪神には「投手交替」という素晴らしい武器があります。
打撃で言は、阪神は勝負強い。ロッテもつなぐ事が出来る。

2、飢えと経験値
ロッテは選手が阪神に比べて若い。31年間日本シリーズを闘っていない。経験値不足か。
しかし逆にいえば短期決戦で力を出せる集中力がある。そして、どこよりも日本一に飢えている。監督は百戦錬磨。
阪神は、2年前に日本シリーズの激闘を経験している。飢えと言う意味では、日本一は20年間なっていないのだから充分。監督は・・・まだまだこれからかなあ。もう一つ言うと、「JFK」は日本シリーズ殆ど初めてなんだよね。

やっぱり、双方の投手陣がキーになってくるのかなあ。

■感情
西武ファンとして正しいのは、
1、パリーグ派として、(西武を下した球団の)ロッテを応援すべきか、
2、西武の仇を討ってくれ!と、阪神を応援すべきか。
のどっちかだわな。

でもねぇ。

セリーグでは、阪神が1番好き。
パリーグでは、西武が好き。でも、ロッテ球団の総合的な素晴らしさは好き。
どっちが勝っても同じくらい盛り上がる事は間違いないと思う。
経済効果は阪神の方が上だとしてもね。

・・・・・うぅぅぅぅむぅぅぅ・・・。


結論。
どっちもがんばれ。(笑)
「ここまで論じてそれかい!」

20051012

20051012-kenobi*44 野村引退の挨拶に涙

広島カープ、野村が引退。
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw200510130052.html

最後の挨拶をニュース番組で見たが、久々にジーンとなった。
「子供たち。野球はいいもんだろ。野球は楽しいぞ!」
と引退セレモニーで語る野村。

イチローが「天才」と称えた球界の宝がまた1人、生涯記録を刻んだ。


それにしてもウクライナ戦、つまんなかった。
収穫は中田英とDFの積極性かな。

20051010

20051010-kenobi*43 連休が過ぎていく。ただ何もなく

風邪。
寝てすごす。
訳1年ぶりですよ。寝込むような風邪は。
それを、よりによって1年で1番大事なこの時期に引きましたよ。

残念とかって言うより、情けない。
ただただ心の中で謝り続ける48時間。ちくしょー。


雑誌を読み、食って寝て、食って寝ての繰り返し。
人間、寝れるもんですな。
んで、こういうときって言うのは、音楽は聴かないほうがいいっていうのを感じた。
アップテンポの曲→興奮して熱上がる
バラード→暗い曲はどん底に落ち込むし、感動する曲は変に入り込んでしまって、涙が止まらなくなる。

風邪の時は、録り溜めたお笑いのビデオを見るのが精神的に1番いい。
なーんにも考えず、笑うのが健康にもいい気がする。

・・・早く治すぞ。ビタミン剤と風邪薬を飲んで寝るのだ――!!

20051001

20051001-kenobi*42春風亭昇太のオールナイトニッポン


話の内容、タイミング、間の取り方が重要な新作落語のエース。
そんな昇太師匠が、10月からオールナイトニッポンのパーソナリティーを始めるそうな。

久しぶりに、ナイナイのオールナイト以外で聞きたくなるようなラジオ番組が。

かなり楽しみ。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。