20060504

20060504-kenobi*68 最澄と天台の国宝

「最澄」が変換の選択肢にあるのに驚いた。

国立博物館に行ってきた。唐招提寺展の時よりはすいていた・・・かな。
国宝31件、重要文化財100件だそうだ。

やっぱりああいうものを観ると、ワクワクしてくる。
なかなか観られないという事も一因だが、1200年前に開かれたものが今日まで繋がっている証・・・とか、1000年も前に作られたものが大事に大事に保管され、今日まで現存している・・・とか、これが作られるまでにどのようなプロセスがあったのか、これを作った人はどんな気持ちで作っていたのか・・・などと考えると・・・。

たまりませんなあ。

古いから価値があるというわけではない。
芸術としての美しさや、大事に守られてきたと言う歴史があるからこその価値なのだ。
家に帰ってよくよく反芻してみて、そこを再認識させられた。

面白かったなぁ。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。