20060526

20060526-kenobi*89 歴史が生まれた

Sponichi Annex[ 2006年05月23日 19:48 速報記事 ]より引用

育成選手・西山と小斉が支配下登録

 ソフトバンクは23日、育成選手の西山道隆投手(26)=愛媛マンダリンパイレーツ=と小斉祐輔外野手(23)=東農大生産学部=を支配下選手登録するための手続きを行い、両選手は統一契約書にサインした。育成選手が支配下登録されるのは初で、早ければ24日にも公示される。

 また、西山は独立リーグ、四国アイランドリーグ出身者としてプロ選手第1号となった。年俸は2選手とも最低保障額の440万円。

 西山は「1つの道をつくることができてよかった」と感激した様子で「これからが本当の勝負だと思う」と、1軍昇格に向けて気持ちを新たにしていた。

 「育成選手」制度は、選手育成や球団の雇用枠拡大を目的に設けられ、昨年12月に第1回の選択会議(育成ドラフト)を実施。同ドラフトではソフトバンクのほかに中日も2選手、巨人と広島が1選手ずつを獲得した。(金額は推定)


説明は上の記事に書いてあるのでいらないだろう。
アイランドリーグからプロ契約選手が誕生。更に、育成選手から契約選手へ。
愛媛マンダリンパイレーツ出身・西山選手、おめでとう。
東農大出身の小斉選手も、プロ契約おめでとう。

「一つの道」。
四国アイランドリーグには、夢を追う選手が4チーム分いる。
「アイランドリーグからプロ野球選手を」を掲げ、発足から3年。リーグ戦開始から2年。ここに1人、誕生。
現実は厳しい。でも、体現者が1人現れた事は大きい。


「育成選手」という枠が有効に使われてよかった。
2選手の頑張りが、まず一つ認められたと言う事。
これからだぞ。



追記。今日の段階で、西山選手の事が石毛さんのブログ(アイランドリーグのホームページ内)に何にも書かれていない事ががっかり。
あと、データが見れない+各球団のブログ(運営日記)の中であまり更新されていないものがあるのはどういうことなのか。チケットやグッズを売らなければいけない状況があるなら、せめてその辺はちゃんとやるべきなのではないのか。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

IL期待の星☆ついにデビュー!
Excerpt: ついに、四国ILからNPB選手が誕生しました[:祝:] 四国IL一期生で、愛媛マンダリンパイレーツに所属していた 現:福岡ソフトバンクホークスの西山道隆投手。       ※写真は去年のオリッ..
Weblog: ☆イディゴネア☆
Tracked: 2006-05-27 01:21
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。