イングランドがパラグアイに勝ち、スウェーデンがトリニダード・トバゴにまさかの引き分け。
スウェーデン、運がないというか・・・。今回かなりいいところまで行くと思うんだけどなあ・・。逆にトリニダード・トバゴは、強者が勝つとは限らないというサッカーの魅力を体現してくれた。
A組では、俺が決勝トーナメント進出を予想したエクアドルが勝った!!よしよし。因みに、この試合の主審を務めたのが日本人の上川徹氏だということも忘れてはいけない。副審の
―――――――――――――
NHKで先日、興味深いデータを紹介していた。
グループリーグ初戦の成績別に見る、過去
勝ち=86%
引き分け=64%
負け=4%(過去に1チームしかいない)
ということらしい。
勝てば、かなり高い確率で行ける。負ければほとんどチャンスはない、ということらしい。もちろんデータ上のものだが。
このデータになぞらえると、日本はオーストラリア戦は勝ちたいね・・・。っつーか、勝つけど。
逆に、ブラジルとあたるクロアチアが負ければ・・・・?みたいな期待。
―――――――――――――
さて、イングランド戦。フジテレビの青嶋アナウンサーが実況。
やっぱりわかりやすく、聞きやすい。唐突に叫んだりするのではなく、抑える所は抑え、激しい所は実況も激しく・・・と、試合の流れと視聴者の感情に沿った実況だった。
NHKのアナウンサーの実況に近い、というよりも、最近はNHKのアナウンサーが民放レベルの感情表現の実況になってきたからそう思うのかもしれないが。
しかし青嶋アナ、知識も豊富で選手の名前完璧。この人が決勝の実況だっていうのは本当にありがたい。
――――――――――――
アルゼンチン勝った。リケルメ(シャイボーイ)の活躍は嬉しいが、メッシに出て欲しいなあ。大事を取ったのかしら。
――――――――――――
ここ数日色々あったけれど、やっぱり俺にとって、スポーツとお笑いは偉大だ。
明日は日本代表出陣。
さあ。行こう。