20060627

20060626-kenobi*113 オシム/足りない選手のパーソナリティーパターン

最初に「次の代表監督はオシム確実」って聞いて、思った事3つ

「あ、いいかも」
「なんでこのタイミングで発表になるの?」
「本当に確実?」

「あ、いいかも」というのは、
1、経験 2、日本サッカーを良く知ってる3、人心掌握術4、日本人が認めてる
という観点。日本サッカーの「スピード」を生かす為に「走るサッカー」を提唱し、千葉に根付かせた監督。結果も出してるし、方法論はしっかり持っているはず。

「なんでこのタイミングで発表?」
はい、故意なのか失言なのか・・・とか言われてますけども、どっちにしろキャプテン駄目だよ。いままで上手にマスコミを使ってきた川渕さんだけに、今回は痛い。痛いって言うよりも、「イタイ」。

「本当に確実?」
「なにをもって就任が確実なのか」が、まったくどこにもかかれていない。オファーをしている事は確実だけれどもさ。
オシム側の動向は(少なくとも24日夜の段階では)わからなかったわけでしょ?

ピクシーの入閣なんて話もあるけど、そうなったら確かにいいかもしれないけど・・・。

――――――――――――――――

今回の日本代表で足りてなかったもの。それは「ムードメーカー」だったのでは。

「精神的支柱」はいたでしょ。でも、その彼がガチガチになった時に上手にチームの雰囲気を和らげたり、気を引き締めたりするプレーヤーが、フォールドプレーヤーで欲しかった。川口は結果的にそういう役目になったかもしれないけれど、GKであって、練習メニューとかも違うからね。
試合中のことで言うなら、「核弾頭(スーパーサブ)」でもいい。チームの雰囲気をがらっと変えられる選手がいるとなぁ・・・。

ゴンのような選手がいれば。と、結局はそこに行き着いてしまう。
サッカーは、足で戦い、気持ちで闘うのだ。

海外マスコミに「柔らかい(=生ぬるい)」と表現された日本サッカー。
気持ちを全面に出せる選手・・・。いま、Jリーグにいる選手・・・。
戸田とか松田とか闘莉王とかかな。
みんなDFだ。MFでそういう選手がいるといいんだけどね。
だからやっぱり、中田はイチローになるべきだったのかもしれない。
この記事へのコメント
ゴンちゃんはなんかのテレビで「オーストラリア戦の一時間前まで電話の前でスタンバイしてましたょ!!」って言ってた(笑)
ゴンちゃん大好きです。
あぁいう『ベンチにいるだけでも選手のモチベーションがあがる』人が必要だったね…
森崎くんにとっての若林君とか(笑)
サッカーに関してはにわかファンだけど,キャプテン翼に関しては詳しいですd(`・ω・´+)ノ☆
また飲もうね(o^∀^o)
今度は人妻つかやまちも誘って♪♪
Posted by ちゅー姫 at 2006年06月28日 20:56
>ちゅー姫 殿

大空翼がいなかったんだよね。大空翼にとっての岬君も。

だから、この場合、「日本代表には石崎君がいなかった」ってことになるのか(笑)?
Posted by dee at 2006年06月28日 23:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。