20060901

20060901-kenobi*143 海外スポーツの情報


「平山相太、ヘラクレスから事実上の戦力外通告」
「伊藤翔、アーセナルから身辺照会」
「大黒将志、トリノへ入団」
「小笠原満男、メッシーナへ」
「稲本潤一、ガラタサライへ」

最近1週間だけでこれだけのヨーロッパ移籍情報があった日本サッカー界。
まあ、欧州市場の移籍期限の問題があるから当たり前か。
様々なクラブ事情や本人の事情が重なっての移籍。チャンスを物にして欲しいものだ。

平山の報道を見ていて、「どうやら戦力外というわけではないらしい」(9/1現在)ということがわかってきた。
簡単にまとめると、

1最近の平山の調子やサッカーへの態度がチームの逆鱗に

2会長から「もっとしっかりやれ!」とお叱りの言葉

3平山本人は「出て行ってもいい」というニュアンスの言葉を、そのまま受け取ってしまい、記者に話す

4「戦力外通告」という報道

5「欧州の移籍期限は8/31までなので、J移籍か」

となったわけだ。

これ、むこうに行っている記者たちはクラブに事実関係を確認しているのかね?
まさかやっていないとは思えないのだが、では、なんでこんな間違った報道が起こるのかね。
5は推論だけど、4の報道ありきだからね。
「クラブ側が平山を放出しようとして結局出来なかった」みたいな事も考えられるけど、一体どうなっているのか・・・。
平山の予測できない事をやってのけるプレースタイルが好きな人間としては、やきもきしているわけです。

−----------

関連して、海外(この言葉も嫌いなんですけど・・・閑話休題)で活躍するスポーツ選手の報道に関して。

例えば、イチローが「4打数2安打」だったとしますわな。それが
「イチローマルチ安打」→「活躍」
だけで片付けられてしまうのはどうなのか、と。

もちろんメジャーの試合で2安打するってのは凄い事。
でも、その「結果だけを見た活躍」ってのは日本の、日本の報道機関の、日本人の感情でしかないという側面を持ち合わせてるわけです。

同様に例えば中村俊輔。
「得点の基点となるパスで勝利に貢献」
うん。そのパス自体は素晴らしいものだろうし、得点に結びついたのであれば凄い事でしょう。司令塔として結果は出しているよね。

・・・じゃあ、結果は結果として、その他の部分ではどうなんだろう。

イチローに限って考えにくいが、エラーをしてブーイングを受けているかもしれない。
俊輔ももしかしたら、得点に絡んだ以外の点であまりいい動きがなく、実は地元紙からいい評価を受けていないかもしれない。監督からあまり信頼されていないかもしれない。

逆にいえば、安打を放たなくても、決定的なバックホームをしてチームのピンチを救っているかもしれない。又は得点に絡んだりしていなくても、いい動きで評価を得ているかもしれない。

そういう部分がやはり、しっかりと報道されていないのですよ。
特に地元の反応であったりという部分で。
だから、DFの中田浩二の試合結果で「得点なし」とか報道されちゃうわけですよ。
目に見える結果=活躍というのはわかるけど、逆は真ではないはずです。

テレビも新聞も、一般人に見られたり読まれたりしないと駄目だから、わかりやすい形で簡潔に伝えている部分があるのもわかります。

でも、上に挙げたように、真実に近い部分での報道や広い視野での報道がなされないと、これからのスポーツ文化は廃れていきます。人々のスポーツをみる目が肥えません。興味も薄れます。
人々がスポーツ・スポーツ選手に求めるのは、数字に表れるものだけではないはず。
スポーツをキラーコンテンツにしたいのであれば、テレビ局もそのような姿勢を前面に打ち出し、人々の目を肥やせばいいのではないのでしょうか。

ちなみにそのあたりの姿勢が出来てるとは言わないが、まだマシなのは、地上波ではテレビ朝日だと思う。






この記事へのコメント
表現力や伝達力がないなぁ・・・。

これだけの文章を30分で書いたのはいいのだが、もっとまとめられないとと思う今日この頃。
Posted by dee at 2006年09月02日 00:39
あたしはきっと30分かかってもまとまらないと思う(+д+;)
伝えたいコトはわかる。
でも,日本全体に伝えるべきコトだと報道面でとらえられてないから,こんな状態なんだろね。
サッカー好きとしては,もう少し多くの番組でサッカーについて放送するか,やべっちFCをもう少し長い番組にして,海外,J2の試合をもっと詳しくやってほしぃです(*∪人∪*)
まだまだちゅー姫には情報源が少なく&それの見方がわからない毎日です(ノω<)
DEEの『楽しい順位表の見方』を参考にいろいろ考えてみょ〜っとゝ(*≧∀≦*)ノ
Posted by ちゅー姫 at 2006年09月02日 09:37
>ちゅ―姫 殿

考えてみりゃあ、順位表も「数字に表れる結果」ですわな(笑)。
ま、それはそれ、これはこれという事でご勘弁を。

Posted by dee at 2006年09月02日 18:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。